野球のWBCが盛り上がってますが、WBCのテレビ中継で使われている「SEPARETE WAYS」が収録されているJOURNEY の1983年発表の8枚目のアルバムを久々に聴きました。JOURNEYはヴォーカルのスティーヴ・ペリーのハイトーンなのに力強い歌声が大好きで、前作に収録…
取引先のミニコンペに参加。 奈良の法隆寺カントリー倶楽部です。初めてのコースでした。 事前にネットで調べると、フェアウェイが狭い、という評価だったので、またOB連発してしまうかな、と思ってましたが、49,48で97と、最近にはない良いスコア…
滋賀県の名門コースでゴルフ。取引先のミニコンペに参加しました。毎年この時期に蒲生ゴルフ倶楽部で開催していて、私は今回で3回目です。今回も鈴鹿コースから比良コースを回りました。 天気が良くて3月とは思えないくらい暖かく、半袖のポロシャツでも汗を…
NHKプレミアムのTV番組、「釣り人万歳」の挿入歌です。「釣り人万歳」で聴くたびに感動します。歌詞、歌声、メロディー、すべてが素晴らしいです。CDを買おうと思いましたが、CD化されていません。なので、野田さんの昔の作品を買ってみましたが、残念ながら…
第40回フェブラリーステークス(GI) レモンポップが人気に応えてG1初勝利。デビュー以来11戦して8勝2着3回で3着以下無し。安定して強い馬ですね。距離が不安といわれていましたが、全く問題なかったです。5歳なので、まだまだ活躍が期待できます。 アメリカ…
2月18日、職場のメンバーでのミニコンペでした。 兵庫県のサングレートゴルフ倶楽部です。高速道路のインターチェンジから遠くてアクセスが悪いので、土曜日でも9000円以下でプレー出来ました。料金は安いですが、狭くてトリッキーということもなく、コスト…
スラッシュメタルのトップバンド、スレイヤーの2枚組のライブアルバム。1991年発表。 5枚目の「SEASONS IN THE ABYSS」発表後のライブが収録されていて、私の持っているCDはボーナストラック2曲を含んで23曲収録されています。ファーストアルバムから5枚目ま…
THIN LIZZYの最後のアルバムです。1983年発表。THIN LIZZYは大好きなバンドで、5枚目の「FIGHTING」以降は一通り聴いてます。歌メロ重視の私にとっては、ヴォーカリストの歌が好き嫌いの大きなポイントですが、フィル・ライノットの歌声とメロディーは大好き…
2016年発表の6枚目のアルバム。以前も書きましたが、1999年の4枚目のシングル「ADDICTED TO YOU」が良かったので、初期のアルバムを何枚か買いましたが、私の期待する感じでは無く、それ以降は関心が低下していました。 もう彼女のアルバムを買うことは無い…
サッカー日本代表の森保監督の続投が決まりました。カタールワールドカップでは、大会前には困難と思われた予選突破を達成、十分な結果を残したと思います。ただ、守ってカウンターのサッカーが不満だった人も多くて、続投に反対の方も多いようです。私はド…
第67回有馬記念(GI) イクイノックスが1番人気に応えました。天皇賞秋に続いてG1を連勝。4コーナーで抜群の手ごたえで上がってきたときは、これは強いわ!と思いました。直線突き放して完勝でした。皐月賞、ダービーと2着に負けましたが、ルメール騎手のイ…
大河ドラマ、「鎌倉殿の13人」が終りました。三谷幸喜さんの作品は面白いので、毎回欠かさず全話見ました。今回も面白かったです。 大河ドラマでの三谷さんの脚本作品は、「新選組」、「真田丸」、以来3作目です。特に「新選組」は大好きな作品で、毎回泣い…
第74回朝日杯フューチュリティステークス(GI) ドルチェモアが1番人気に応えてG1初制覇。デビュー以来3連勝。父はルーラーシップで母はアユサン。ルーラーシップ産駒は瞬発力が不足している馬が多いように感じているので、種牡馬としては厳しいかなと思って…
第74回阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) リバティアイランドが1番人気に応えました。直線、外を通って楽勝。今後も期待できそうな強い競馬でした。ドゥラメンテ産駒。ドゥラメンテはタイトルホルダー、スターズオンアースと毎年G1馬を出してます。素晴らし…
2022年12月5日 カタールW杯決勝トーナメント1回戦日本 1-1 クロアチア(PK1-3) 夜12時の試合開始だったので、さすがに生観戦は諦めました。今更ですがABEMAで観戦。もちろん結果を知っていて、なので冷静に観ました。生観戦していたら興奮して寝られなかっ…
第23回チャンピオンズカップ(GI) 3番人気のジュンライトボルトがG1初制覇。デビュー以来芝で走っていましたが、5歳の今年の夏からダート路線に変更して、4戦目でG1勝利。ダート適性が高かったんですね。父はキンカメで、曾祖母はエアグルーヴ。血統の裏付…
取引先のゴルフコンペで小野東洋ゴルフ倶楽部でプレー。 今年初めての100切り。46、53の99。ギリギリでした。 前半はパーを2個取れたり、久々に良いゴルフが出来ました。後半は途中まで我慢していましたが、最近悩みのバンカーでホームランを打ってスコアを…
2022年12月1日 カタールW杯グループリーグ日本 2-1 スペイン 生中継は後半からしか見れなかったので、改めて試合開始から観ました。本田さんの解説の評判が良いので、録画した地上波ではなくABEMAです。評判通り本田さんの解説は良いですね。面白かったです…
2022年11月27日 カタールW杯グループリーグ日本 0-1 コスタリカ 敗けました。最低でも引き分けなければならない試合でしたが、最悪の結果になってしまいました。ワールドカップ、簡単ではないですね。 前半からコスタリカに守られて、なかなか攻められません…
第42回ジャパンカップ(GI) G1初挑戦のヴェラアズールが勝ちました。デビューからずっとダートを使われていましたが、芝路線に変わってから全て上がり最速の強い競馬を見せて、ジャパンカップも勝ってしまいました。エイシンフラッシュ産駒。エイシンフラッ…
2022年11月23日 カタールW杯グループリーグ日本 2-1 ドイツ まさかの逆転勝利でした。普段は早寝なので辛かったですが最後まで生観戦して良かったです。最近はアジア予選はさほど苦戦しないので、久しぶりにサッカーの試合で興奮して、ガッツポーズが出てし…
第39回マイルチャンピオンシップ(GI) 3歳馬のセリフォスが勝ってG1初制覇。前走で富士ステークスを勝っていましたが、6番人気。意外に人気薄でしたが、今回も上がり最速33秒で差しきりました。ダイワメジャー産駒。先行スピード型でパワータイプが多いダイ…
11月12日、13日、会社のゴルフ好きメンバーと泊りで2ラウンド。4人の集合しやすい所ということで滋賀県です。 初日は朝日野カントリー倶楽部で2日目は名神八日市カントリー俱楽部。どちらも評価が高いだけあって良いコースでした。 2日目の後半は雨に降られ…
今年最後の釣行。どこに行こうか考えて、やっぱり琵琶湖にしました。 今年も厳しい琵琶湖でしたが、秋の琵琶湖はサイズを選ばなければ魚には触れるのが理由です。 朝の気温は肌寒くなりましたが、この日は天気も良く、風も弱く、快適に釣り出来ました。 ビワ…
滋賀県の瀬田ゴルフコースに渋野選手、笹生選手が来るということで、初日に観戦してきました。瀬田ゴルフコース北コースは仕事関係のコンペで2回ほど回ったことがあります。回ったことがあるというだけですが。 初日なのでギャラリーも少ないかと思ってまし…
カタールワールドカップの日本代表メンバー26人が発表されました。 概ね予想通りでしたが、原口選手は選ばれると思っていたので少し驚きました。逆に落選かと思っていた柴崎選手が選ばれてました。 ネットでは大迫選手の落選に反対意見が出てましたが、大迫…
先週の土曜日、10月29日、関西地区の取引先の団体のコンペでした。取引先に参加いただくコンペで、ホスト役、事務局として参加。 場所は名門の有馬ロイヤルゴルフクラブ。今回はロイヤルコースを回りました。去年は関西オープンが開催されたトーナメントコー…
第166回天皇賞(秋)(GI) イクイノックスが1番人気に応えてG1初制覇。パンサラッサの大逃げを上がり32.7秒の末脚で差し切りました。キタサンブラック産駒。キタサンブラックは初年度産駒から大物を出しました。キタサンブラックは強い馬でしたが、逃げ先行…
第83回菊花賞(GI) アスクビクターモアがハナ差で勝利。ボルドグフーシュに迫られてヒヤヒヤでしたが、何とか残りました。皐月賞、ダービーの上位着順の中で唯一の出走馬。春の実績馬の力を証明しました。ディープインパクト産駒ですが、持久力系の馬です。…
ブラックバス釣行記 東条湖 2022年10月22日 昨年の7月以来の東条湖です。いつも通り、東条湖BIGBITEから7時過ぎに出船。 10月の中旬なので、朝、自宅を出発するときは真っ暗です。天気予報では良い天気になるとの事でしたが、気温は低いだろうと思ってユニク…