録画してあった試合を見終わったので、今更ですがワールドカップの感想。さすがに全試合は録画しませんでしたが、決勝トーナメント以降は全試合見ました。
大会前、どこが強いとか、優勝候補がどこかとか、予備知識は無く、面白いサッカーをしてくれるだろうと思いこんでいる、ブラジル、アルゼンチン、個人技が面白いアフリカのチームに期待していました。実際、ブラジルもアルゼンチンも楽しめましたが、やはり優勝したスペインのサッカーが一番印象に残りました。グループリーグの試合は録画していなかったので、決勝トーナメントしか見ていませんが、細かくパスをつないで攻撃するサッカーは、私の大好きなスタイルでした。ワールドカップで毎回優勝候補の扱いを受けているスペインですが、これまでサッカーが魅力的と思ったことはなかったので、今回のスペインのサッカーには驚きました。
日本は大会前困難と思われていたグループリーグ突破という最高の結果を残してくれました。あまりにも守備的過ぎて悲しかったですが。夜中にリアルタイムで見たときにはハラハラしましたが、冷静に録画を見ると4試合とも試合内容は大会のワーストランクの上位を独占するのではないでしょうか。2点決めた本田が目立ちましたが、松井の活躍が一番嬉しかった。ルマン退団以降、あまり活躍していませんでしたが、本番で魅せてくれました。残念だったのは森本に出場機会が無かったこと。フォワードでは一番可能性がある選手だと思っていたので、途中出場でも使って欲しかった。
【決勝トーナメント1回戦】
ウルグアイ2-1韓国
先制したウルグアイが逃げ切りのペースで戦っていましたが、後半攻勢の韓国が同点に追いつきました。追いついた韓国の攻撃もさすがでしたが、追いつかれてから思い出したように攻め出したウルグアイの攻撃も見事でした。スアレスの逆転シュートは凄かった。フォルランとスアレスのコンビは強力です。韓国はパク・チソンがあまり目立っていませんでした。
ウルグアイ2-1韓国
先制したウルグアイが逃げ切りのペースで戦っていましたが、後半攻勢の韓国が同点に追いつきました。追いついた韓国の攻撃もさすがでしたが、追いつかれてから思い出したように攻め出したウルグアイの攻撃も見事でした。スアレスの逆転シュートは凄かった。フォルランとスアレスのコンビは強力です。韓国はパク・チソンがあまり目立っていませんでした。
アメリカ1-2ガーナ
決勝トーナメントに進出した唯一のアフリカ代表ガーナ。アフリカらしい個人テクニックと細かくつなぐパスサッカーを見せてくれますが、なかなかチャンスが作れません。延長前半にギャンが決めて辛勝。アメリカも互角に戦っていましたが、イングランド的というか、試合に面白味はありません。
決勝トーナメントに進出した唯一のアフリカ代表ガーナ。アフリカらしい個人テクニックと細かくつなぐパスサッカーを見せてくれますが、なかなかチャンスが作れません。延長前半にギャンが決めて辛勝。アメリカも互角に戦っていましたが、イングランド的というか、試合に面白味はありません。
ドイツ4-1イングランド
伝統国同士の対決。ドイツが先制しましたが、後半途中までは一進一退でした。ドイツに3点目、4点目と立て続けに決められてイングランドは万事休す。完全に入っていた前半のランパードのシュートのノーゴール判定は可哀想でしたが、正直イングランドのサッカーには全く面白味を感じないので、ドイツが勝ちあがって良かった。
伝統国同士の対決。ドイツが先制しましたが、後半途中までは一進一退でした。ドイツに3点目、4点目と立て続けに決められてイングランドは万事休す。完全に入っていた前半のランパードのシュートのノーゴール判定は可哀想でしたが、正直イングランドのサッカーには全く面白味を感じないので、ドイツが勝ちあがって良かった。
アルゼンチン3-1メキシコ
前半はメキシコのほうがチャンスは多かったように思いました。メッシもあまり目立っていませんでした。2点決めたテベスの活躍のおかげでアルゼンチンが勝利。メキシコのエルナンデスのシュートも素晴らしかったです。
前半はメキシコのほうがチャンスは多かったように思いました。メッシもあまり目立っていませんでした。2点決めたテベスの活躍のおかげでアルゼンチンが勝利。メキシコのエルナンデスのシュートも素晴らしかったです。
オランダ2-1スロバキア
試合を見る限り力の差は大きいように思いました。オランダが先制、攻めなければならないスロバキアでしたが、なかなかチャンスが作れません。後半途中にあった数少ないチャンスを決められなかったのが悔やまれますが、それも力の差なのでしょう。オランダは余裕で戦っていました。
試合を見る限り力の差は大きいように思いました。オランダが先制、攻めなければならないスロバキアでしたが、なかなかチャンスが作れません。後半途中にあった数少ないチャンスを決められなかったのが悔やまれますが、それも力の差なのでしょう。オランダは余裕で戦っていました。
ブラジル3-0チリ
チリは評判が良いチームでしたが、残念ながらグループリーグは録画していませんでした(期待していなかったので)。この試合ではブラジルが圧倒。ブラジルは上手いし、強い。チリはこの試合を見る限り弱いチームでした。
チリは評判が良いチームでしたが、残念ながらグループリーグは録画していませんでした(期待していなかったので)。この試合ではブラジルが圧倒。ブラジルは上手いし、強い。チリはこの試合を見る限り弱いチームでした。
パラグアイ0-0日本
パラグアイがボールを支配。南米の中では守備的なのでしょうが、皆テクニックがあって上手い。守備も堅いので日本はなかなかボールが回せません。パラグアイに決定力があれば延長にもつれ込むこともなかったのでは。日本は守備に労力をかけているため、なかなか攻撃が出来ませんでした。
パラグアイがボールを支配。南米の中では守備的なのでしょうが、皆テクニックがあって上手い。守備も堅いので日本はなかなかボールが回せません。パラグアイに決定力があれば延長にもつれ込むこともなかったのでは。日本は守備に労力をかけているため、なかなか攻撃が出来ませんでした。
スペイン1-0ポルトガル
ポルトガルが守備的だったこともあるのかも知れませんが、スペインが圧倒的にボールを支配。スペインの試合を見るのはこの試合が最初ですが、面白いようにパスをつなぎます。これでシュートシーンがもう少し多ければ言うことないのですが。それでも素晴らしいサッカーだと思います。まさに点差以上の差がありました。クリスチアーノの見せ場は前半のフリーキック位でした。
ポルトガルが守備的だったこともあるのかも知れませんが、スペインが圧倒的にボールを支配。スペインの試合を見るのはこの試合が最初ですが、面白いようにパスをつなぎます。これでシュートシーンがもう少し多ければ言うことないのですが。それでも素晴らしいサッカーだと思います。まさに点差以上の差がありました。クリスチアーノの見せ場は前半のフリーキック位でした。
【準々決勝】
オランダ2-1ブラジル
ブラジルが前半早い時間に先制したので、ブラジルの圧勝かと思いましたが、オランダの守備も激しく、攻め切れませんでした。後半にオランダが逆転、フェリペメロが退場するとブラジルはバタバタでした。お互い守備が激しくなかなかいい攻撃シーンは見られず。オランダの得点も流れの中ではなく、少ないチャンスをものにした、という感じでした。
オランダ2-1ブラジル
ブラジルが前半早い時間に先制したので、ブラジルの圧勝かと思いましたが、オランダの守備も激しく、攻め切れませんでした。後半にオランダが逆転、フェリペメロが退場するとブラジルはバタバタでした。お互い守備が激しくなかなかいい攻撃シーンは見られず。オランダの得点も流れの中ではなく、少ないチャンスをものにした、という感じでした。
ウルグアイ1-1ガーナ
試合開始直後はウルグアイ優勢でしたが、前半途中からガーナがボールをつなげるようになり先制。後半フォルランのフリーキックで同点。それにしてもウルグアイのスアレスとフォルランのコンビは強烈です。スアレスはチャンスがあればシュート、どれも正確に枠に行っています。フォルランもキックが上手い。アフリカファンとしては、ガーナを応援していましたが、スアレス、フォルランコンビをまだ見たいと思いました。良いか悪いかは別として、延長後半ロスタイムのドラマには興奮しました。スアレスの退場、ギャンのPK失敗の時の表情、落ち込んでいたスアレスの歓喜。この大会で一番印象に残った場面でした。
試合開始直後はウルグアイ優勢でしたが、前半途中からガーナがボールをつなげるようになり先制。後半フォルランのフリーキックで同点。それにしてもウルグアイのスアレスとフォルランのコンビは強烈です。スアレスはチャンスがあればシュート、どれも正確に枠に行っています。フォルランもキックが上手い。アフリカファンとしては、ガーナを応援していましたが、スアレス、フォルランコンビをまだ見たいと思いました。良いか悪いかは別として、延長後半ロスタイムのドラマには興奮しました。スアレスの退場、ギャンのPK失敗の時の表情、落ち込んでいたスアレスの歓喜。この大会で一番印象に残った場面でした。
パラグアイ0-1スペイン
ポルトガルを圧倒したスペインでしたがパラグアイの守備に苦戦。なかなかシュートまで持ち込めませんでした。お互いPKを外したりして、なかなか点が入りません。
決勝点のパスワーク、イニエスタのドリブルとパス、ビジャのシュートはスペインらしくサスガでした。
ポルトガルを圧倒したスペインでしたがパラグアイの守備に苦戦。なかなかシュートまで持ち込めませんでした。お互いPKを外したりして、なかなか点が入りません。
決勝点のパスワーク、イニエスタのドリブルとパス、ビジャのシュートはスペインらしくサスガでした。
アルゼンチン0-4ドイツ
グループリーグでは通用していたアルゼンチンの攻撃がドイツ相手には通用しませんでした。前半早々にドイツが先制、その後アルゼンチンも攻めましたが決められず。メッシもテベスもまだ見たかったところですがドイツが強かった。
グループリーグでは通用していたアルゼンチンの攻撃がドイツ相手には通用しませんでした。前半早々にドイツが先制、その後アルゼンチンも攻めましたが決められず。メッシもテベスもまだ見たかったところですがドイツが強かった。
【準決勝】
ウルグアイ2-3オランダ
オランダがウルグアイの守備に苦戦しましたが後半に入って何とか崩して勝利。後半ロスタイムに1点追い上げたウルグアイですが、力尽きました。ウルグアイはスアレスが出場停止なのは痛かった。フォルランは相変わらずいいプレーでしたが。
ウルグアイ2-3オランダ
オランダがウルグアイの守備に苦戦しましたが後半に入って何とか崩して勝利。後半ロスタイムに1点追い上げたウルグアイですが、力尽きました。ウルグアイはスアレスが出場停止なのは痛かった。フォルランは相変わらずいいプレーでしたが。
ドイツ0-1スペイン
試合開始からドイツは守備的でスペインが圧倒的にボールキープ。攻撃力で勝ってきたドイツがこれほど守備的に戦うとは思いませんでした。後半スペインが先制した後、ドイツも攻めに出ましたが、それなら初めから攻めろよ。ドイツ国民は納得がいかない試合だったのでは。スペインも守られてなかなか点が取れませんでしたが、パスワークは本当に上手い。
試合開始からドイツは守備的でスペインが圧倒的にボールキープ。攻撃力で勝ってきたドイツがこれほど守備的に戦うとは思いませんでした。後半スペインが先制した後、ドイツも攻めに出ましたが、それなら初めから攻めろよ。ドイツ国民は納得がいかない試合だったのでは。スペインも守られてなかなか点が取れませんでしたが、パスワークは本当に上手い。