ブラックバス釣行記 西の湖 2014年7月19日
今年5月以来の西の湖です。
トムソーヤから6時前に出船しました。
アシの根本を見ると減水している感じです。
まずは、5月に反応が多かった水路に入りました。しかし、減水の影響で水深が浅く、しかも水の色も悪くて釣れる気配がありません。早々に見切って本湖に戻りました。
アシ際が浅くなっていてイマイチなので、アシ際でなくやや沖側を狙ってみます。するとプロセンコーのネコリグにヒット。22センチです。
その後、同じ場所、同じリグで2匹キャッチ。30センチと20センチ。
そして移動。
同じように沖目を狙ってみます。
今度はゲーリーのレッグワームのドロップショットで2匹。18センチのチビと25センチです。
レッグワームは関東の亀山湖で人気のワームとOさんに教えられて買ってみました。まあ、他のワームでも釣れた魚だと思いますが。
昼過ぎて暗い雲が広がり雷が聞こえ、風が強くなってきたので、そろそろ上がろうと、初めに釣れたポイントでキャスト。最後の1匹は35センチでした。プロセンコーのネコリグです。
サイズは上がりませんでしたがチビであればイージーに釣れます。
このほかにギルとコイがドロップショットで釣れました。