ブラックバス釣行記 琵琶湖 2021年5月3日
今年2回目の琵琶湖です。
ゴールデンウィークで連休中ですが、今年は天気が悪い日が多く、昨日、一昨日と風が強くて大荒れだったようです。
今日は風があまり強くならないという天気予報だったので来てみました。
ビワコマリンから20馬力の和船で6時過ぎに出船。
風が強くならないという予報でしたが、出船時は結構吹いていて波立っています。東からの風なので、風裏になる東岸を目指して琵琶湖を横断。到着してみると南からの風で、全く風裏になりませんでしたが、とりあえずスタート。風の影響か水も濁っているので、スピナーベイト、クランクベイトと巻物中心でローテーションします。
しばらく粘りますが反応ないので移動。少し沖に出て、今度はワーム系をローテーション。テキサス、ラバージグ、ネコリグで湖底を狙います。しかし、反応なし。
風は徐々に弱くなって釣りやすくなりましたが、巻いても、ズル引いても反応ありません。
今度は西岸に移動。3m前後の水深を、ネコリグ、ジグヘッドワッキーでじっくり探ります。
しかし、全く反応なし。
周りのボートもあまり釣れている様子がありません。厳しそうです。
で、結局ノーフィッシュ。
この時期は難しくて、毎年釣れません。もう少し暖かくなってからですね。