メイデン高部公式ブログ

ブラックバス釣行記、競馬、サッカー、ロック、ゴルフなど、メイデン高部氏の独り言

2024-01-01から1年間の記事一覧

UNLEASHED IN THE EAST / JUDAS PRIEST

ジューダスプリースト来日していたんですね。ライブに行ったわけではありませんが。ということでジューダスプリーストのライブアルバムです。1979年発表。日本でのライブが収録されています。初期のアルバム、2枚目から5枚目のアルバムまでの代表曲が演奏さ…

第69回有馬記念(GI)

1番人気確実のドウデュースが出走できなくなって一気に混戦となった有馬記念。勝ったのは5番人気のレガレイラでした。ホープフルステークス以来の勝利でG1 2勝目です。3歳牝馬の有馬記念勝利は64年ぶりということです。前回勝ったのはスターロッチで1960年、…

藤岡GC

12月21日、会社の同僚とミニコンペ。群馬県の藤岡ゴルフクラブでした。 若いころに来たことがあるようですが、流石に覚えていませんでした。東と西の2コースありますが、今回は東コースをインから回りました。 フェアウエィは広めで、ドライバーはそれほど…

イニエスタ選手 引退試合

12月15日(日)、会社の同僚と一緒にイニエスタ選手の引退試合を味の素スタジアムに観に行ってきました。バルセロナOB対レアル・マドリードOBです。このメンバーでなぜ日本で?、がいまだにわかりませんが。今はサッカーは日本代表を応援していて、代表の…

第76回朝日杯フューチュリティステークス(GI)

5番人気のアドマイヤズームが先行から直線上がり3ハロン最速で突き放す完勝でした。モーリス産駒。来年はマイル路線に行くようです。1番人気のアルテヴェローチェは5着。この馬もモーリス産駒ですけどね。 馬券は3連複と馬連を買いました。3連複は1頭軸流し…

第76回阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)

5番人気のアルマヴェローチェが勝って2歳女王となりました。岩田望騎手はG1初勝利ということです。アルマヴェローチェはハービンジャー産駒。今年の2冠牝馬チェルヴィニアもハービンジャー産駒です。完全に日本競馬のトップ種牡馬になりましたね。1番人気ブ…

ユニオンエースGC

11月28日、会社の先輩達と3人でゴルフでした。休暇を取って平日ゴルフです。 秩父にあるユニオンエースゴルフクラブでした。 ゴルフ場はフェアウェイが広くて良いゴルフ場でした。コースも打ち上げ、打ち下ろし、ドッグレッグとホールごとに特徴があります。…

第44回ジャパンカップ(GI)

ドウデュースが1番人気に応えてG1 5勝目。天皇賞秋からG1連勝です。天皇賞秋と同様、直線最後方から最速の上りで差し切りました。強いです。去年の天皇賞秋、ジャパンカップで良いところが無かったので、そういう馬なのかと思っていましたが、今年の秋の2…

TOKYO TAPES / SORPIONS

ドイツ出身のハードロックバンドのスコーピオンズの初期のライブアルバム。日本でのライブです。1978年発表。世界でブレイクする前でリードギタリストは個性派のウリ・ロート。スコーピオンズはウリが脱退した後に世界でブレイクしましたが、ウリ時代も名曲…

ブラックバス釣行記 霞ヶ浦 2024年11月17日

前回の相模湖で今年のバス釣りは終了と思っていましたが、好天で暖かくなるという情報だったので最後に霞ヶ浦に釣行することにしました。今年の5月以来の霞ヶ浦です。前回同様、バスターのぐちで9.8馬力を借りました。日中は暖かくなるという予報でしたが、…

中国vs日本【W杯アジア最終予選】

2024年11月19日 中国W杯アジア最終予選 中国 1-3 日本 インドネシア戦からスタメンを5人替えてきました。右サイドには伊東選手、左はに中村選手、そして前回も先発の南野選手でフランス三人組がそろい踏み。ボランチは守田選手ではなく田中碧選手。森保監督…

第41回マイルチャンピオンシップ(GI)

ソウルラッシュがG1初制覇です。去年のこのレースは2着、今年の安田記念は3着でした。マイルでは安定して活躍していますが、ようやくG1を勝ちました。ルーラーシップ産駒。ルーラーシップ産駒ではキセキ以来のG1馬、だと思います。1番人気ブレイディヴェー…

インドネシアvs日本【W杯アジア最終予選】

2024年11月15日 インドネシアW杯アジア最終予選 インドネシア 0-4 日本 試合開始前からインドネシアの観客の声援が凄くてアウェーのプレッシャーはかなり大きかったです。また、インドネシアは帰化選手が多いという話で、確かに見た目は欧米系の方が多かった…

第49回エリザベス女王杯 (GI)

3番人気のスタニングローズが2馬身差の完勝。3歳時の秋華賞以来のG1 2勝目です。秋華賞以降はイマイチな成績で終わった馬かとも思われましたが、復活しました。Cデムーロ騎手の騎乗も効きましたかね。キングカメハメハ産駒。1番人気のレガレイラは5着。圧倒…

ブラックバス釣行記 相模湖 2024年11月4日

今年5回目の相模湖です。そろそろ朝晩寒くなってきたので、バス釣りも今年最後になるかと思います。今回は小川亭でエレキ付きを借りました。朝晩は寒いですが日中は気温が上がるというとで、あまり厚着をせずに到着しましたが、思った以上に寒くて、防寒用に…

TOTOジャパンクラシック

竹田選手がプレーオフを制して勝利。今シーズン8勝目。強いです。LPGAの試合で優勝して来シーズンはアメリカでプレーできます。古江選手、笹生選手、最近は西郷選手と日本の選手がLPGAで活躍していますが、竹田選手も楽しみです。プレースタイルでは男子選…

ブリーダーズカップ 2024

ブリーダーズカップに日本馬がたくさん出走(10レースに18頭)。馬券も4レースで発売されるので、4レース買って早朝から観戦。 日本馬の得意な芝レースのBCターフでローシャムパーク2着、シャフリヤールが3着でした。ローシャムパークは道中は最後…

ブラックバス釣行記 常陸利根川 2024年10月27日

今年2回目の常陸利根川です。前回は4月でナマズが2匹釣れましたがバスは釣れていません。今回もハーツレンタルで8馬力のボートを借りました。ボート屋さんによると例年より水温が低下していないので釣れてます、とのこと。先週は利根川が良かったとのこ…

第170回天皇賞(秋) (GI)

ドウデュースが昨年の有馬記念以来のG1勝利となりました。4つ目のG1です。直線最後方から上がり32.5で差し切り。キレキレの末脚で強い競馬でした。ハーツクライ産駒。今年で引退ということです。種牡馬として楽しみですね。ドウデュースの戦績を見たらG1勝ち…

第85回菊花賞(GI)

トライアルのセントライト記念の勝ち馬で2番人気のアーバンシックがG1初制覇となりました。道中は中団を追走して直線で抜け出して完勝でした。スワーヴリチャードの初年度産駒。スワーヴリチャード産駒では牝馬でレガレイラがG1勝ちしていますが、牡馬からも…

日本vsオーストラリア【W杯アジア最終予選】

2024年10月15日 埼玉スタジアム2002W杯アジア最終予選 日本 1-1 オーストラリア 仕事が終わって急いで帰ってきて前半途中から観戦。前半を見る限り、日本のホームということもあって、オーストラリアが守り、日本が攻める、という構図でした。攻めてはいまし…

ブラックバス釣行記 手賀沼 2024年10月13日

今年4月以来の手賀沼です。今回もWEST VILLEで15馬力のボートを借りました。去年、今年の4月と1匹も釣れていないので、何とか釣りたいとボート屋さんに釣れる場所を聞いたところ、下手賀沼が良いとのこと。ただ、途中の川が浅くて走行には注意がいるようです…

第29回秋華賞(GI)

オークス馬チェルヴィニアが1番人気に応えて2冠達成です。中団待機から直線で抜け出して完勝。強い競馬でした。ハービンジャー産駒。ハービンジャーは牝馬に強い馬が多いですね(ナミュール、ノームコア、ディアドラ)。血統を残すためにも牡馬の強い馬が欲…

サウジアラビアvs日本【W杯アジア最終予選】

2024年10月10日 サウジアラビアW杯アジア最終予選 サウジアラビア 0-2 日本 グループの強豪サウジアラビアとのアウェー戦。サウジとのアウェー戦で日本は今まで勝ったことがないとのことで、中国戦やバーレーン戦のように簡単には勝てないだろうとは思ってい…

ブラックバス釣行記 芦ノ湖 2024年9月23日

8月以来、今年2回目の芦ノ湖です。前回はノーフィッシュ。昨年も1回来ていますが、その時もノーフィッシュでした。ただ、2回ともアタリはあったので、工夫すれば何とかなりそうな気がしたので、再チャレンジです。今回も「フィッシングセンターおおば」でボ…

第58回スプリンターズステークス(GI)

ルガルがG1初制覇。春の高松宮記念では1番人気でしたが10着に負けて、それ以来のレース。今回は9番人気と人気を落としていましたが、力があることを証明しましたね。負けた高松宮もレース中に骨折?していたようなので、休み明けでこの強さは本物ですね。ド…

LIVE AFTER DEATH / IRON MAIDEN

アイアンメイデン来日中ですね。観に行こうかとも思いましたが、彼らのアルバムをリアルタイムで買って聴いていたのは1988年の7枚目「SEVENTH SON OF A SEVENTH SON」まで。その後の2枚のアルバムも後から買って持っていますが、それ以降の曲は知らないので…

ワイヤレスイヤホン 掃除グッズ

通勤時にワイヤレスイヤホンで音楽を聴いていますが、耳垢などの汚れが音の出るところに詰まってくると音量が小さくなってしまうので、定期的に歯ブラシで掃除をしていました。しかし、歯ブラシでもなかなか改善しなくなってきて、そろそろ買い替えかなと思…

ブラックバス釣行記 津久井湖 2024年9月10日

休暇が取れたので平日フィッシングです。昨年の9月以来の津久井湖です。津久井観光でエレキ付きを借りました。 昔と違って?津久井湖は人気があるので、週末は直前予約ではエレキ付きが借りられません。今回は平日なので直前でも借りられました。 ただ、平日…

日本vs中国 【W杯アジア最終予選】

2024年9月5日 埼玉スタジアム2002 W杯アジア最終予選 日本 7-0 中国 最終予選の初戦、完勝でした。楽勝でしたね。前回大会の時は初戦でオマーンに負けて苦しい予選になってしまったので、今回は気合が入っているようでした。相手も中東のチームやインドネシ…