サッカー
サッカー日本代表の森保監督の続投が決まりました。カタールワールドカップでは、大会前には困難と思われた予選突破を達成、十分な結果を残したと思います。ただ、守ってカウンターのサッカーが不満だった人も多くて、続投に反対の方も多いようです。私はド…
2022年12月5日 カタールW杯決勝トーナメント1回戦日本 1-1 クロアチア(PK1-3) 夜12時の試合開始だったので、さすがに生観戦は諦めました。今更ですがABEMAで観戦。もちろん結果を知っていて、なので冷静に観ました。生観戦していたら興奮して寝られなかっ…
2022年11月27日 カタールW杯グループリーグ日本 0-1 コスタリカ 敗けました。最低でも引き分けなければならない試合でしたが、最悪の結果になってしまいました。ワールドカップ、簡単ではないですね。 前半からコスタリカに守られて、なかなか攻められません…
2022年11月23日 カタールW杯グループリーグ日本 2-1 ドイツ まさかの逆転勝利でした。普段は早寝なので辛かったですが最後まで生観戦して良かったです。最近はアジア予選はさほど苦戦しないので、久しぶりにサッカーの試合で興奮して、ガッツポーズが出てし…
カタールワールドカップの日本代表メンバー26人が発表されました。 概ね予想通りでしたが、原口選手は選ばれると思っていたので少し驚きました。逆に落選かと思っていた柴崎選手が選ばれてました。 ネットでは大迫選手の落選に反対意見が出てましたが、大迫…
2022年9月27日 ドイツ 日本 0-0 エクアドル 先日のアメリカ戦から、大幅にメンバー変更をしてきました。アメリカ戦がワールドカップの主力だと思われるので、この試合の先発メンバーはサブかメンバー外となる選手達。なので、この試合には気合が入るでしょう…
2022年9月23日 ドイツ 日本 2-0 アメリカ ワールドカップ前に行われる残り少ない親善試合。アメリカと対戦しました。 アメリカ代表のメンバーがベストなのか、調子がどうなのかわかりませんが、今日は日本が試合をコントロールしていました。 注目の先発には…
日本 6-0 香港 カシマスタジアム 日本 0-0 中国 豊田スタジアム 日本 3-0 韓国 豊田スタジアム 最終戦の韓国に勝って、E-1選手権2回目の優勝。中国戦が引き分けだったので、韓国戦はもっと厳しいと思ってましたが、韓国にいつものような強さ激しさが無く完勝…
2022年6月14日 パナソニックスタジアム吹田日本 0-3 チュニジア 試合開始が6時55分。急いで帰りましたが、後半からのテレビ観戦でした。普段の日本代表戦の開始時間は7時20分位だと思いますが、キリンカップは早かったです。なぜ?コロナのせい? 過去の対戦…
2022年6月10日 ノエビアスタジアム神戸日本 4-1 ガーナ ブラジル戦とは大幅にメンバーを変更してきました。いわゆるレギュラーではなくて、公式戦では先発で使われないメンバーが多数先発しました。 上田、堂安、三苫、久保、柴崎、伊藤、キーパーは川島。 …
2022年6月6日 国立競技場日本 0-1 ブラジル ホームでの親善試合。なので、日本にもチャンスシーンがあるだろうと思ってましたが、こんなにレベルが違って、攻められっぱなしになるとは思いませんでした。ボールキープも困難でした。 日本がアジアの弱い国と…
2022年3月29日 埼玉スタジアム2002日本 1-1 ベトナム 先日のオーストラリア戦に勝ってW杯出場を決めているので、消化試合です。 なので、先発メンバーも大幅に変えました。相手は格下のベトナムなので、レギュラーでなくても相手を圧倒できるでしょう、と思…
2022年3月24日 オーストラリアオーストラリア 0-2 日本 勝てばW杯出場が決定するアウェイのオーストラリア戦。夜6時過ぎの試合開始でしたが、生で観たいので仕事が終わってから急いで帰りました。が、観戦できたのは後半からでした。地上波中継がなくDAZNで…
2022年2月1日 埼玉スタジアム2002日本 2-0 サウジアラビア 楽しみにしていたグループ1位のサウジ戦。完勝でした。先発メンバーは中国戦と変更なし。ネットでは長友が話題でしたが、個人的には南野がイマイチだったので、代えて欲しいと思っていました。なの…
2022年1月27日 埼玉スタジアム2002 W杯アジア最終予選 日本 2-0 中国 結果がわかっていてDAZNの見逃し配信で見ました。 格下の中国相手に完勝。中国は監督が変った影響なのか、全く良いところがありませんでした。正直弱かった。日本が大半の時間でボールを…
2021年11月17日 オマーン W杯アジア最終予選 オマーン 0-1 日本 先発メンバーはベトナム戦のメンバーから出場停止の守田を柴崎に代えただけでした。 ベトナム戦であまり良くなかった選手をそのまま使ってきたということは、コンディションを整えてベトナム戦…
2021年11月11日 ベトナム W杯アジア最終予選 ベトナム 0-1 日本 アウェイ戦ではありますがベトナムから1点しか取れないとは。正直期待外れです。 格下のベトナムが守備を固めてくるのかと思いましたが、前からプレッシャーをかけられて上手くボールが回せま…
2021年10月12日 埼玉スタジアム2002 W杯アジア最終予選 日本 2-1 オーストラリア 敗けたら大変なことになる試合でしたが、何とか勝ちました。 前回ミスの多かった柴崎が先発から外れて、中盤は守田と田中碧と遠藤の3人が先発。フォーメーションも4-3-3…
2021年10月8日 サウジアラビア W杯アジア最終予選 サウジアラビア 1-0 日本 最終予選の3戦目でアウエーで敗戦。これで3戦して2敗。苦しくなりました。 初戦でオマーンに敗けましたが、なんだかんだ言って1位で予選突破するだろうと思っていましたが、そんな…
2021年9月2日 パナソニックスタジアム吹田 W杯アジア最終予選 日本 0-1 オマーン 最終予選の初戦で負けてしまいました。アジアの相手には完勝、圧勝して欲しいと思っていますが、簡単ではないですね。今日の試合を見る限り、オマーンのほうが強かったです。…
残念ながら今回もメダルに届きませんでした。 3位決定戦のメキシコ戦は前日に試合時間が繰り上がってしまい、試合開始から見ることが出来ず。帰宅してテレビをつけたら、すでに2点を取られてました。後半3点目を取られてから三苫が1点返すも、それまででした…
2021年6月15日 パナソニックスタジアム吹田 W杯アジア2次予選 日本 5-1 キルギス 6月は五輪代表の強化試合も含めて6試合がありました。その最終戦。一応、ワールドカップの予選ですが、すでに予選通過を決めているうえ、五輪代表メンバーも不在なので、控え…
2021年3月26日 東京スタジアム 親善試合 U24日本 0-1 U24アルゼンチン オリンピック代表候補の強化試合。録画していたのを今日みました。 新型コロナが収束できない状況ですが、オリンピック開催に向けて頑張って開催してくれました。 日本はワントップに田…
2021年1月23日 味の素フィールド西が丘 #atarimaeniCUP 決勝法政大学 0-1 東海大学 たまたまテレビを付けたら中継していたので観戦。 #atarimaeniCUPというのは、通常開催される総理大臣杯と全日本選手権がコロナの影響で中止になったので、その代わりに今シ…
2020年11月18日 オーストリア親善試合日本 0-2 メキシコ ヨーロッパでの代表戦の4戦目。強豪のメキシコが相手です。前回のパナマ戦と違って、DFには吉田、富安、酒井、ボランチは柴崎、遠藤というレギュラーメンバーを起用。攻撃的なポジションも伊東、鎌田…
2020年11月13日 オーストリア親善試合日本 1-0 パナマ 10月に続いてヨーロッパでの代表戦。今回もヨーロッパ組だけのメンバーです。 次にメキシコ戦が控えているので、どちらかというと、今まであまり使われていなかった選手を試そうという試合ですね。三好…
2020年10月13日 オランダ親善試合日本 1-0 コートジボワール カメルーン戦に続いてオランダでの代表戦。終了間際、フリーキックからの植田の得点で勝ちました。 試合全体でもカメルーン戦より主導権を握る時間帯が多かったように思います。もちろん攻められ…
2020年10月9日 オランダ親善試合日本 0-0 カメルーン 久しぶりの日本代表戦です。新型コロナウイルスの影響で無観客、オランダのユトレヒトでの試合です。日本はまだ外国からの入国はかなり制限されていますが、オランダは大丈夫なんですね。日本代表はすべ…
2019年12月18日 韓国E-1選手権日本 0-1 韓国 中国と香港に勝って2戦2勝の日本と同じく2戦2勝の韓国の事実上の決勝戦。 得失点差で日本が上回っているので引き分けでも日本が優勝です。 2戦目の香港戦で5-0圧勝だったので、この試合も期待してました。 仕事か…
2019年11月6日 ブラジルU17 W杯日本 0-2 メキシコ グループステージを1位で通過したので、決勝ラウンドも勝ち上がりを期待しましたが、メキシコに完敗でした。 ボールキープは出来ていましたが、メキシコのプレッシャーが速くて、決定的なパスが出せず、チ…