メイデン高部公式ブログ

ブラックバス釣行記、競馬、サッカー、ロック、ゴルフなど、メイデン高部氏の独り言

音楽

FRONTIERS /JOURNEY

野球のWBCが盛り上がってますが、WBCのテレビ中継で使われている「SEPARETE WAYS」が収録されているJOURNEY の1983年発表の8枚目のアルバムを久々に聴きました。JOURNEYはヴォーカルのスティーヴ・ペリーのハイトーンなのに力強い歌声が大好きで、前作に収録…

おかえり /野田愛実

NHKプレミアムのTV番組、「釣り人万歳」の挿入歌です。「釣り人万歳」で聴くたびに感動します。歌詞、歌声、メロディー、すべてが素晴らしいです。CDを買おうと思いましたが、CD化されていません。なので、野田さんの昔の作品を買ってみましたが、残念ながら…

DECADE OF AGGRESSION /SLAYER

スラッシュメタルのトップバンド、スレイヤーの2枚組のライブアルバム。1991年発表。 5枚目の「SEASONS IN THE ABYSS」発表後のライブが収録されていて、私の持っているCDはボーナストラック2曲を含んで23曲収録されています。ファーストアルバムから5枚目ま…

THUNDER AND LIGHTNING /THIN LIZZY

THIN LIZZYの最後のアルバムです。1983年発表。THIN LIZZYは大好きなバンドで、5枚目の「FIGHTING」以降は一通り聴いてます。歌メロ重視の私にとっては、ヴォーカリストの歌が好き嫌いの大きなポイントですが、フィル・ライノットの歌声とメロディーは大好き…

FANTOME/宇多田ヒカル

2016年発表の6枚目のアルバム。以前も書きましたが、1999年の4枚目のシングル「ADDICTED TO YOU」が良かったので、初期のアルバムを何枚か買いましたが、私の期待する感じでは無く、それ以降は関心が低下していました。 もう彼女のアルバムを買うことは無い…

FOXTROT/GENESIS

ジェネシスの4枚目のアルバムです。1972年の作品。もちろんリアルタイムでは聴いていません。プログレッシヴロックの有名バンドの作品も聴いてみよう、と何枚か聴いたうちの1枚です。 ジェネシスは初期の作品を4作ほど聴きました。どのアルバムも良かったで…

MOVIE 40 ユニコーンツアー2021 ドライブしようよ /ユニコーン

ユニコーンのライブDVD、懲りずに買ってしまいました。 最新アルバム「ツイス島&シャウ島」発表後のツアーの武道館でのライブです。 コロナ対策で観客は声出し不可で拍手のみ。途中まで気が付かずに観ていて、歓声が少ないなと思っていました。参加した観客…

ツイス島&シャウ島/ユニコーン

ユニコーン17枚目のアルバムです。今回も再結成後の方針と変化なく、メンバー皆さんが歌ってます。奥田民生さんに全曲歌ってもらえば、曲の、アルバムのクオリティーはワンランク上がるんですが、そんな考えは無いようです。これまではメイキングのDVD付きの…

LET THERE BE ROCK/ AC/DC

最高のロックンロールバンド、AC/DC、大好きです。ボン・スコット時代のアルバムは、どれも良いです。このアルバムも捨て曲無しです。彼らの代表曲の「WHOLE LOTTA ROSIE」、「LET THERE BE ROCK」が収録されてますが、この2曲以外も「BAD BOY BOOGIE」、「P…

ONE HOT MINUTE / RED HOT CHILI PEPPERS

レッド・ホット・チリペッパーズ。レッチリ。大好きです。CDは4枚目の「MOTHER’S MILK」以降買ってます。ファンキーなノリとキャッチーなメロディーが気持ちいいです。「MOTHER’S MILK」以降しか聴いてませんが、アルバムはどれも良いです。が、デイヴ・ナヴ…

FIVE MAN ACOUSTICAL JAM / TESLA

今はテスラといえば自動車メーカーですが、1990年頃はテスラといえば、アメリカのハードロックバンドの事でした。セカンドアルバムがヒットして大人気だった1990年に発表したテスラのアコースティックのライブアルバムです。アンプラグドブームの先駆けにな…

RIOT LIVE / RIOT

ライオットの初期のライブ。ハマースミスオデオンとドニントンのモンスターズオブロックのライブが収録されてます。1980年のライブなのでファーストアルバムとセカンドアルバムからの曲で、当然、初期の代表曲、「WARRIOR」、「NARITA」、「ROAD RACIN‘」、…

TWELVE SHOTS ON THE ROCKS /HANOI ROCKS

1985年に解散したハイノロックスの再結成1枚目のアルバム。2002年の発表。再結成とはいいながら、オリジナルメンバーはマイケルモンローとアンディマッコイだけです。解散後、18年経っているし、時代も違うので、曲調は昔よりハードになっていますが、基本的…

THE EAGLE HAS LANDED/ SAXON

NWOBHMを代表するバンド、サクソンの初期のライブアルバム。初期の代表曲を収録したベストアルバムみたいなアルバムです。サクソンを聴いてみたければ、とりあえずこのアルバムを聴いておけば、という感じです。アイアンメイデン派の私としては、サクソンの…

BENT OUT OF SHAPE/ RAINBOW

レインボーはロニー・ジェイムズ・ディオ時代も良いですが、ジョー・リン・ターナー時代の3枚も好きです。 1983年発表のこのアルバムはジョー時代の最後の作品ですが、捨て曲無しの素晴らしいアルバムです。 初期のロニー時代の正統派のハードロックとは全く…

DISILLUSION (ENGLISH VERSION)/LOUDNESS

名曲「CRAZY DOCTOR」が収録されているラウドネスの1984年の代表作です。日本語ヴァージョンが発売された後に、英語ヴァージョンが発売されました。 ラウドネスはアメリカデビューの「THUNDER IN THE EAST」から聴き始めたので、英語で歌っているほうが違和…

KATMANDU/KATMANDU

元ファストウェイのヴォーカリスト、デイヴ・キングのバンドのデビューアルバム。ですが、1991年発表のこの1枚だけで解散してしまっています。 ロバート・プラント系ヴォーカリストのデイヴ・キングのバンドなので、レッド・ツェッペリン的な曲もありますが…

THE GOOD THE BAD THE WAYSTED/ WAYSTED

元UFOのベーシスト、ピート・ウエイのバンド、ウェイステッドの1985年発表のアルバム。学生時代に友人から聞かされた「DEAD ON YOUR LEGS」がカッコよくてアルバムを買いました。 ギターはこれも元UFOのポール・チャップマン。 基本的にロックンロールなんで…

ETERNAL FLAME~ PERFECT BEST/BANGLES

80年代に活躍した女性4人組のバンドのベスト。もちろん当時はヘヴィメタル、ハードロック中心に音楽を聴いていたのですが、ポップミュージックも好きなので、彼女たちのヒット曲も良い曲だなあ、と思ってました。特に大ヒットした「MANIC MONDAY」、「WALK L…

KICKED AND KLAWED/ CATS IN BOOTS

聖飢魔Ⅱのギタリスト大橋隆志が結成したロックンロールバンドのデビューアルバムです。とはいっても、この1枚で解散してしまっています。 ヴォーカルとドラマーがアメリカ人。もちろん英語で歌っているので、洋楽のロックンロールです。が、そこは大橋さんが…

FISTFUL OF METAL / ANTHRAX

アンスラックスのファーストアルバム。アンスラックスでは何と言ってもセカンドアルバムが最高なんですが、このアルバムも好きです。ヴォーカルはこのアルバムだけのニール・タービン。ジョーイ・ベラドナよりは上手くないかも知れませんが、荒々しさはこち…

TOXICITY/SYSTEM OF A DOWN

たまたまユーチューブで見たライヴが印象的だったので、CDを持っていたのを思い出して久しぶりに聴いてみました。久しぶりに聴いたというより、ほぼ初めてです。2001年の発売時に買ったのですが、当時は1曲目でギブアップでした。ヘヴィな音楽は好きですが、…

SAD WINGS OF DESTINY/JUDAS PRIEST

ジューダスプリーストのセカンドアルバム。1976年発表。 私がジューダスプリーストをリアルタイムで聴いたのは、1984年発表の「DEFENDERS OF THE FAITH」なので、もちろん、このアルバムはリアルタイムでは聴いてません。 ヘヴィメタル好きですが、ジューダ…

WALLS OF JERICHO/HELLOWEEN

10月31日がハロウィンということで、ドイツのメタルバンド、ハロウィンです。アルファベットの綴りは違いますが。 このアルバムがファースト・フルアルバムです。 HELLOWEENは、ヴォーカルがマイケルキスクに代わってブレイクした「KEEPER OF THE SEVEN KEYS…

RUN RIOT/OUTRAGE

久しぶりにOUTRAGEのCDを買いました。AMAZONのおすすめをクリックしてしまいました。普段、音楽雑誌を読んだりラジオを聴いたりしないので、新しいCDを買うきっかけはもっぱらAMAZONになってしまいます。 ウィキペディアによるとOUTRAGEの14枚目のアルバムと…

EMPIRE/QUEENSRYCHE

久しぶりに「OPERATION:MINDCRIME」を聴きました。改めて良いアルバムだと思いました。ですが、その後のQUEENSRYCHEのアルバムを買っていないので、彼らの4作目の「EMPIRE」買ってみました。 ネット情報では、彼らのアルバムで一番売れた作品とのことです。…

We Love SEIKO/松田聖子

日本の女性シンガーで一番好きな松田聖子のCD3枚組のベスト(ちなみに外国人で一番好きなのはマドンナです)。 初期のアルバムも単体で持っているのですが、音質がイマイチだと思っていたところ、このベストはリマスターで音質が良いということで購入。正直…

MOVIE 38 ユニコーン100周年ツアー"百が如く" /ユニコーン

MOVIE 38 ユニコーン100周年ツアー"百が如く" /ユニコーン ユニコーンのライブDVDを買いました。日本のバンドで一番好きなバンドなので、オリジナルアルバムはすべて買ってますし、ライブDVDもほとんど買ってます。 ただ、私が好きなユニコーンは奥田民生さ…

新青年/人間椅子

ユーチューブでヨーロッパツアーのライブ映像を見ました。小さいライブハウスでのライブだと思いますが、ドイツやイギリスの方々が人間椅子のライブでノリノリで頭を振っているのをみて驚きました。 で、久々にアルバムを買いました。2019年発表の21枚目のア…

THE OATH OF ALLEGIANCE TO THE KINGS OF HEAVY METAL/HELLHOUND

日本のヘヴィメタルバンド、HELLHOUNDの2018年発表の4枚目のアルバム。 これもクラッシュダイエットを紹介された学生時代の友人にすすめられました。 初めにユーチューブのライブ映像を見たんですが、今時こんなバンドがいるんだとびっくりしました。で、早…