1番人気確実のドウデュースが出走できなくなって一気に混戦となった有馬記念。
勝ったのは5番人気のレガレイラでした。ホープフルステークス以来の勝利でG1 2勝目です。3歳牝馬の有馬記念勝利は64年ぶりということです。前回勝ったのはスターロッチで1960年、昭和35年、私でも生まれる前です。
レガレイラはクラシックは皐月賞、ダービーと牡馬とのレースに挑戦して勝てず、牝馬限定のローズステークス、エリザベス女王杯でも人気応えられませんでしたが、ここで復活勝利。皐月賞以降勝ててはいませんが、すべて上り3ハロン最速なので、瞬発力はある馬。今日はその力を見せました。
スワーヴリチャードの初年度産駒。ドウデュースがハーツクライ後継として期待されていますが、スワーヴリチャードもハーツクライ産駒です。この馬のような瞬発力が産駒に伝われ今後も期待できると思います。
2着はハナ差でシャフリヤール。最近は海外で走っていることもあってか人気がありませんでしたが、ディープインパクト産駒のダービー馬。良いレースを見せてくれました。
1番人気の菊花賞馬アーバンシックは6着。今回は見せ場がありませんでしたね。
馬券は3連複と馬連です。3連複はプログノーシス軸の1頭軸流し。中山競馬場は初めてですが、中京や阪神で実績があるので、中山でも追い込んできてくれると期待しましたが、出遅れて後方からの競馬で11着でした。スローペースで厳しかったです。
馬連はボックスでしたがシャフリヤールを消していて、こちらも的中できず。ディープインパクト産駒を重視してプログノーシスとジャスティンパレスは買っていましたが、シャフリヤールは外枠ということと、Cデムーロ騎手の中山成績がイマイチなので消してました。馬連でも好配当だったので、悔しい結果です。
◎プログノーシス
〇ジャスティンパレス
▲ローシャムパーク
△ダノンデサイル、アーバンシック、ブローザホーン、ベラジオオペラ、スターズオンアース、レガレイラ、スタニングローズ
購入金額 7,200円
払戻金額 0円
収支 △7,200円